スポーツ動作学

スポーツ動作学

今の瞬間から少し先の動作を予測する

スポーツ指導には予知能力が絶対に必要です。その指導がどんな動きに行き着くのかを予知できなければ、根拠の無い適当な指導ということに
なるからです。ではどのように予知すれば正しいと言えるのか。そのために、身体各部がどの方向に動いているかを矢印で表現するベクトルマッピングという手法を用います。
ベクトルマップに、骨の動き、重力の影響、筋肉のバネの影響を盛り込むことで、動画から動作改善のポイントをどのように探り当てて指導
に変換していくのかを理解できるようになります。
全ての学びを指導に直結させるための実学です。
ハイパフォーマンスのために
投球動作など強烈で関節可動域を大きく必要とする動作の場合、少しの関節角度を調整することでハイパフォーマンスを発揮することも可能です。これを知らずに指導すると選手の限界を低く見積もってしまうでしょう
故障させないために
靭帯や筋肉の負荷は適切であれば強くなりますが、過度な負担がかかる場合は故障が起きます。特に関節の可動方向を無視して(気づかずに)指導すると、その指導によって故障を起こすこともあるでしょう
美しさのために
動きの美しさが要求されている種目の場合、関節の適切な動きを組み合わせることで美し異動さが可能になりますが、この知識がかけている場合、生まれつき美しい動作ができないなど誤った判断をすることで選手に不要の自信喪失を与えかねません

カリキュラム(予定/より濃い内容へと変更される場合があります)

基礎1 ベクトルマッピングの紹介 近未来の動きを予測する方法
基礎2 身体各部の動きに矢印を加える 「今」にベクトルを書き込む
基礎3 体のバネの基本を理解 タメる時、運動に変換する時
基礎4 筋肉に矢印を加える/螺旋的 体幹の捻れバネ
基礎5 ランニングに矢印を加える どこが、どっちに、どれくらい
基礎6 個性はどう考える? トップ選手は全員が個性的。同じ動きでいいの?
 
実用1 自分で判別して未来をつくる 良い変化、悪い変化、自分で判別する方法
実用2 力が逃げる、力が伝わる 効率がいいとは
実用3 上手い動作の法則! 思い通りの動作の追求は、超自然な動作になる!
実用4 瞬間技を作る方法 どう鍛えても遅い人を素早い動きに変換するボディコントロール法
実用5 体幹の役割と活用方法 体幹は止めるものではなく、強烈なバネとして活用する
実用6 羽ばたけ! 肩甲骨のバネが生み出すハイパフォーマンス
実用7 イメージ通りの動作をつくる 思った通りに動けない。その理由と解決方法を学びます
実用8 未達の動作を習得する まだ出来ていない動きを確実に習得する手順
実用9 全身の美しいパフォーマンス スポーツ動作学まとめ

担当講師

池上信三(いけがみしんぞう)

スパルタ教育の家庭環境で育ち、中学生のときには、暴力で過熱報道されていた戸塚ヨットスクール特別合宿生として過ごした経験もあります。そこで得たものは暴力は人を萎縮させるだけで、その人の持つ創造力を発揮させることはできないという事実。

稀に暴力の中でも工夫して伸びるタイプの選手がいて、その手柄を暴力コーチが我がものとすることもあり、暴力を情熱と書き換えて称賛する場面も見受けられますが、その全ては間違っています。

人の尊厳を最重要課題として伸びるスポーツ指導を作るために必要なのは次のふたつ。

・自分で上手くなる環境
・自分で上手くなる情報

全てのスポーツ環境をホワイトマインドで埋め尽くしたい!そんな思い出ホワイトマインド学をお伝えします。


/何をしている人?

マルチスポーツコーチ・競技成績向上コンサルタント

どんなタイプ、年齢の選手でも、スポーツ成績を伸ばす指導法を研究提供する
レベルアップスポーツ株式会社代表取締役
オリンピック選手、全日本チャンピオンなどトップ選手の指導と並行し
伸び悩みを抱えるあらゆるレベルの選手とチームに問題解決策を提案・提供しています

MFフィギュアスケートアカデミー/競技成績向上コンサルタント兼テクニカルコーチ
フジスポーツクラブ/競技成績向上コンサルタント兼モーショントレーニングコーチ
全日本スキー連盟教育本部専門委員

ホワイト学院副学長、ホワイトマインド学、スポーツ応用力学、スポーツ動作学、担当講師

/著書
/DVD